|
向かう途中も雨降ったりしたので、もっとグチャグチャになってるかと思いましたが、意外にマイルドでした。
今回からフライオーバーが無くなり、我々ぱんぴーカテゴリーには、コースの一番奥の部分が無く、難易度としては低くなった感じでしたが、今の私にはどんなコースでも同じ・・・。(-。-)y-゜゜゜
もちろん結果もいつも通りで、24人出走、23人完走の21位・・・しかも、ゴール前の登りでチェーン切れてバイク押してた方を最後かわして・・・と言う鬼畜のような所業で・・・。(^▽^;)
人数少なかったので、マイペースで楽しく走って「逆表彰台」状態でも3ポイントゲット・・・。
ぼちぼち関クロ特例で、マスタークラスのレース構成変更する方が良いかもしれませんね。
M3を2組→1組に、M2を1組→2組にして、M2→M1への昇格は各組の優勝者のみ・・・みたいな。
これで、M2,M3は1レース 60人前後に収まる感じやし、理屈的にはM2の人数は増えんし、M1への昇格人数も今まで通りなのでええ案なんちゃう?と思うんですけどね。
M3は私みたいにテク無い人や初心者の参加があるので、出走数多くなると落車のリスク上がると思われるので判断難しいですけれど・・・。
お目当てその①
メタセコイヤ並木は紅葉綺麗でした。
が、朝7時にも関わらずスゴイ人出・・・帰りも大渋滞でちょろちょろしか動かず、メインエリア手前で離脱迂回して帰ってきました。
ちょっと有名になりすぎちゃいましたかね・・・。
お目当てその②
会場で近江牛の焼きそば、ブルゴリバーガーさんのスパイスカレー、帰り道の道の駅 あどがわで売ってた焼鯖寿司・・・どれも美味しかったです。(^O^)
今週末は全日本選手権開催の為関クロはお休みなんですが、日曜は高校の先生のお宅へ同級生と訪問する事になり
走りには行けないんですが、短時間でもローラー回して何とか動こうと思います。
|
|